新着情報
・人工呼吸(呼気吹き込み法)の実際の練習は行いません。(感染対策のため)
※必ず「申込みから受講までの流れと受講の注意事項」をお読みになって、申込みをお願いします。
救急法基礎講習(FK-12) 救急法救急員養成講習(FY-4) オンライン講習 「こどもにAEDって使えるの?」(乳幼児の一次救命処置)(CS-W81) オンライン講習 「あなたは大切な人を救えますか?」(一次救命処置)(FA-W191) オンライン講習 「今、考えようよ自分の健康」(健康な高齢者をめざして)(HL-W101) オンライン講習 「知っておきたい!急病・手当の基本」(急病の手当)(FA-W201) オンライン講習 「あなたは大切な人を救えますか?」(一次救命処置)(FA-W211) オンライン講習 「こどもにAEDって使えるの?」(乳幼児の一次救命処置)(CS-W91) 健康生活支援講習支援員養成講習(HL-1) オンライン講習 「あなたは大切な人を救えますか?」(一次救命処置)(FA-W11) オンライン講習 「こどもの看病手当のしかた」(CS-W11) 救急法基礎講習(FK-1) 救急法基礎・救急員養成講習(FS-1) 水上安全法救助員Ⅰ養成講習(4日間・基礎含む・プール)(WS-1) 幼児安全法支援員養成講習(CS-1) 救急法救急員養成講習(FY-1) オンライン講習 「こどもにAEDって使えるの?」(乳幼児の一次救命処置)(CS-W21) オンライン講習 赤十字防災セミナー「災害への備え」(大雨・土砂災害編)(BO-W11) 救急法基礎講習 ※講習会場は三木市です。(FK-2) 救急法基礎講習(FK-3) 救急法基礎・救急員養成講習 ※講習会場は三木市です。(FS-2) 健康生活支援講習支援員養成講習(HL-2) オンライン講習 「ちょっと知ってみたい。認知症」(地域で支える認知症)(HL-W11) オンライン講習 「あなたは大切な人を救えますか?」(一次救命処置)(FA-W21) 救急法基礎・救急員養成講習(FS-3) 救急法基礎講習(FK-4) オンライン講習 「知っておきたい!急病・手当の基本」(急病の手当)(FA-W31) オンライン講習 「こどもにAEDって使えるの?」(乳幼児の一次救命処置)(CS-W31) 救急法救急員養成講習 ※講習会場は三木市です。(FY-2) オンライン講習 赤十字防災セミナー「災害への備え」(地震編)(BO-W21) オンライン講習 「今、考えようよ自分の健康」(健康な高齢者をめざして)(HL-W21) 幼児安全法支援員養成講習(CS-2) 救急法基礎講習(FK-5) 救急法基礎・救急員養成講習(FS-4) 科目別講習 赤十字幼児安全法科目別講習(CS-T12) 科目別講習 赤十字幼児安全法科目別講習(CS-T11) 救急法基礎講習 ※講習会場は三木市です。(FK-6) オンライン講習 「こどもにAEDって使えるの?」(乳幼児の一次救命処置)(CS-W41) オンライン講習 「知っておきたい!急病・手当の基本」(急病の手当)(FA-W41) 救急法基礎・救急員養成講習(FS-5) 救急法基礎講習(FK-7) 赤十字救急法フォローアップ講習(救急法救急員対象)(FA-F11) 赤十字救急法フォローアップ講習(救急法救急員対象)(FA-F12) 赤十字救急法フォローアップ講習(救急法救急員対象)(FA-F13) 科目別講習 赤十字健康生活支援講習科目別講習(HL-T11) 科目別講習 赤十字健康生活支援講習科目別講習(HL-T12) 救急法基礎・救急員養成講習 ※講習会場は三木市です。(FS-6) 救急法基礎講習(FK-8) 幼児安全法支援員養成講習(CS-3) 救急法基礎講習(FK-9) 救急法基礎・救急員養成講習(FS-7) 健康生活支援講習支援員養成講習(HL-3) 救急法救急員養成講習(FY-3) 救急法基礎講習(FK-10) 救急法基礎・救急員養成講習(FS-8) 救急法基礎講習(FK-11) 救急法基礎・救急員養成講習 ※講習会場は三木市です。(FS-9) 幼児安全法支援員養成講習(CS-4) 救急法基礎講習(FK-12) 救急法救急員養成講習(FY-4)